日向土は水に沈むまでの時間

日向土は軽石の一種 日向土は軽石の一種です。 軽石とは火山が噴火したときに噴出される石です。 主に園芸で、プランターの底石に使われていますね。 日向土も同じで、日向地方、つまり宮崎県で産出された軽石です。 ひゅうが土販売 日向土 小粒 2L 日向土が…

今年も針子が生まれました

今年も生まれました。 針子の写真を撮るのは難しいですね。 毎年のことですが、ここからどれくらい生き残るのかが大切です。 生まれて2週間までに堕ちる原因は、大部分が餓死です。 針子は生まれて2日ほどは、お腹に養分を抱えているので餌を食べることはあ…

フンの量がすごい

写真は、昨日回収した夜桜の産卵床です。 その中の黒い点々は糞。 メダカは一匹も孵化していないので、もちろんメダカの分ではありません。 犯人の正体は、貝(ラムズホーン)です。 ここの貝は入れたものではありません。 卵の孵化用なので貝は入れません。…

メダカ飼育の楽しみ方

メダカを飼って何が楽しいの?聞かれることがあります。 興味のない人にとってはそんなもんでしょう。でも、始めてみるといろいろ楽しいことが出てくる。趣味ってそんなものですね。私の場合、きっかけは子供の教材でした。 小学校でメダカを観察するために…

老いたメダカ、若いメダカ

毎年メダカの卵を採って、子どもを育てていると数がどんどん増えます。 メダカの寿命が1年ではないからです。 自然界でのメダカの平均寿命は2年と言われています。 一方、飼育環境下だと4年生きることも少なくありません。 一番大きいのは天敵がいないことで…

夏日キター

メダカの産卵シーズンなのに、わが家のメダカはまだのようです。 原因はわかっています。 わが家では、ベランダでメダカを飼っているのですが、日当たりがあまりよろしくないのです。 昼前になると、太陽の光が当たり、水温も上がるのですが、早朝はそれがな…

今週末のメダ活予定

水替え グリーンウォーター化が進んでいる、 GW前に全交換したのに、グリーンウォーターになっている。 今度は全交換ではなく、2/3号館の予定。 その際、日向土をせっかく買ってきたので入れることにしよう。 もう何年も使っている赤玉土も交換したいけど、…

水温が15℃以上と以下では食欲が違う

早朝の地震はびっくりしましたねえ。 みなさんは大丈夫でしたか? さて、私のメダカの餌やりは朝です。 6時ごろ、歯を磨きながら餌やりと観察をしています。 その時に水温もチェックしているのですが、15℃を境に餌の食いつきが全く違います。 GW後の数日は寒…

メスしかいなかったので大急ぎで購入しにいった話

メスしかいない うちには茅ヶ崎の無人販売所(動画にもなっていて比較的有名)で昨年買った夜桜の子供がいます。 朱黒の二色のもの 黒字にブルーのラメがのっているもの 白メダカみたいな真っ白のもの さて、繁殖しようとオスメスの確認をしたところ、 ビッ…

産卵シーズンもそろそろですが今年は抑えます

今年の目標は”数を抑える”です メダカを飼い始めると避けて通れない悩み。 それは卵のとりすぎ問題です。 今年こそは抑えるぞと思いながら、メダカが卵を生んだら次々と採卵してしまいます。 そのため、メダカの飼育スペースが大きくなるばかり。あるいは過…

メダカフェスティバルに行ったのだけど

はじめに書いておかないと誤解を生むかもしれないが、私は高価なメダカには興味がない。 世の中には、高価なメダカがわんさか出てきた。 品種改良が進み、ブームによって、新しいメダカはウン万円という価格で取引されている。 私はそんなメダカには興味がな…

今年のメダ活動目標

水温の変化 朝の水温が安定して12~13℃をキープしています。 この数日花冷えが続いていて、日中の気温が上がらないのでこれ以上にはならないのですが10℃を切ることもなくなりました。 昼間の水温はわかりません。 仕事なので。 3年前はテレワークだったので…

メダカが痩せていない

グリーンウォーターが春まで保てた 春までグリーンウォーターが残りました。 容器によっては、水質が劣化したような色になった水もありました。 そんなときは、問題のない立派な(?)グリーンウォーターで水を作り直して過ごしましたよ。 メダカの健康も保…

冬の暖かい日のメダカ

冬の暖かい日には水面に メダカも冬眠します。 眠るというよりも、水の底でじっとしています。 でも、温かい日は水面に上がってきます。 年明けの横浜は、春先のような(大げさかな)天気でぽかぽかしているので、メダカが水面に上がってきます。 日中は水温…

冬のめだか水槽

メダカを買い始めて初めての冬。 そんな人も多いと思います。 冬のメダカはどうして飼えばいいのだろう。 そんな疑問や不安を持っている人は、安心してください。 私の経験を書くので、不安な人は一度読んでみてください。 この記事の目次 メダカは冬は活発…

朝は寒くても日中は暖かいから水面にメダカが上がってきます

冬のメダカ活 冬のメダカ活はすることがほとんどありません。 それは水温がめっちゃ低いからです。 水温が低いと、メダカの活動は鈍くなるのでほとんど泳ぎません。 だから餌も食べません。エネルギーを消費しないから、摂取する必要もないのです。 ところが…

ワールドカップカタール大会2022のベストエイトが出揃いましたね

ワールドカップカタール大会、ベストエイトが出揃いました。 頑張れニッポン 日本はベスト8を目指したのですが、残念ながらPKで敗退してしまったのは周知のことです。 さて、今後もベスト8以上が目標となるのでしょうが、これがなかなか高い壁ですね。 今大…

水温がついに10℃を切りました

師走とともに一段回寒くなりました 師走になり、急に気温が下がりましたね。 本格的な冬です。 1週間前とは全く違う気温で、 朝も夜も寒いのは当然として日中も気温が上がらなくなりました。 水温は一日上がらず 朝の水温が低くても日中の気温が高ければいい…

日中の水温を見て驚いた話

しばらくく放置してしまいました。 水槽の水も減っていて、汚れています。 色も若干茶色がかって、あまりよくない気がします。 こっちはまずい色。 ずいぶん茶色がかってきています。 水換えをしようと思って、水温を計りました。 すると、23℃。 朝は15℃だっ…

暖かい一日でした

今日の水温 今日の水温は、朝でも18℃。 日中は20℃まで上がりました。 水温が上がると、メダカたちのエサの食べ方も活発になります。 メダカたちがエサを活発に食べるのを見ると、楽しくなります。 秋になると 秋になると、水温は下がります。 そしてエサの量…

連日の低気温で

一気に冬のような天気になりましたね。 私も雨の中、一日外でかっぱを着て仕事。 辛い一日でした。 今週半ばくらいから気温とともに水温も下がり、 20℃あった水温は、15℃を下回るようになってしまいました。 こうなるとエサの量も減らさないといけませんね。…

秋の引っ越し

昨日、今日と続いて、大きなニュースが飛び込んできましたね。 三遊亭円楽さん アントニオ猪木さん ご冥福をお祈りします。 落語家・三遊亭円楽さん死去 日本テレビ「笑点」10月2日に追悼VTR放映へ - ライブドアニュース アントニオ猪木さん死去 - Yahoo!ニ…

秋の気配とともに水温も下がってきました

先週末の台風が来て以降急に涼しくなりました。 そして水温も一気に下がった感じがします。 先週までの水温は、25℃くらい。 それが、昨日、今日と朝の水温は20℃。 一日気温が上がらないこともあり、水温も上がりません。 こうなると、エサの量は減らさないと…

早く大きくするために

夏生まれの稚魚は、秋が終わるまでに大きくなることが重要です。 わが家でも8月末日まで採卵をしていて、その後孵化したメダカがいます。 孵化して時期が違うので、大きさもばらばらです。 針子サイズを脱した大きさのものから、1cmを超えるものもいます。 …

危険な水の色

危険な水の色をしています。 足し水をして想像以上に驚きました。 濃い緑だと思っていたのですが、茶色が入りかけているのです。 計量カップにすくうとそれほどでもないのですが、交換しようと別の容器に入れるとドロドロでした。 こんな時は完全リセットで…

水換え時の注意(日中は危険!!)

9月になっても、まだまだ暑い日が続いています。 休日にメダ活を楽しみにしているみなさん、日中に水換えをするときには水温に十分注意しましょう。 天気のいい日中、日当たりのいい場所の水温は35℃近くになります。 でも、水道から出してすぐの水は、25℃前…

ダイソーの餌

最近はダイソーの餌を使っています。 100均でメダカ関連の商品もいいですが、ダイソーではメダカの餌も売っています。 ダイソーの餌は、フレークタイプで長時間水に浮いているのがいいですね。 針子には大きすぎますが、稚魚でも指先ですり潰して小さくして…

メダカの卵をどれくらいの数を採卵するか問題

改良メダカを飼っていると、綺麗な個体が欲しくなります。 しかも、買ってくるのではなくて、自分で育てているメダカたから綺麗な個体が産まれて欲しいと思うようになります。 でも、それって素人が趣味でメダカを飼うレベルでは、難しいことだと思います。 …

夜桜の採卵開始

今年生まれの夜桜が産卵を開始しました。 産卵床にもちゃんと産み付けてくれます。 サファイヤとはえらい違い。 手で取らなくても、産卵床を水にドボンで楽をさせてくれます。 サファイヤの採卵再開 - メダカのベランダ飼い 8月いっぱい採卵して、来春にど…

サファイヤの採卵再開

サファイヤが産卵を再開しました。 夏になってから産卵が止まっていたんですよ。 それが先週あたりから、放卵しているのを見るようになりました。 でも、産卵床に産みつけない。 ただでさえ数が少ないのですが、全く産卵症に産みつけません。 あの卵はどこに…