2020-01-01から1年間の記事一覧

冬場のブログは更新頻度は減るというけど

久しぶりのブログ更新です。 前回はプロ野球の日本シリーズについてだったので、一ヶ月以上更新していませんでした。 自分は、メダカを屋外で飼っているので、 冬は何もすることがないのです。 水温が低いので餌も食べずに水の底でじっとして、 いわゆる冬眠…

野球の質が違う

今年の日本シリーズ、久しぶりにテレビで野球をしっかり見ました。 残念ながら、巨人はソフトバンクに完敗でした。 そう、私は巨人ファンです。 ソフトバンクと巨人、 野球の質が全く違います。 例えばピッチャー。 巨人のピッチャーはいい球を投げます。 一…

冬支度でビニルハウスの効果あり

朝の水温が10度を切るようになりました。 この週末は日差しがあって、暖かかったですね。 でも、曇りの日には日中でも10℃に届かないこともあります。 昨日ビニルハウスを設置しました。 で、今朝水温を見ると13℃。 効果ありですね。 今後、秋が深くなって冬…

出張で気づいた、空港を利用するときに注意したいこと

山口県に出張に行きました。 山口県は、中学校の修学旅行で行って以来なので30年以上ぶりのことです。 // 今から思えば、山口県では壇ノ浦の戦いがあったり、 江戸幕末では維新の立役者が生まれた場所だったりと、 見たいものはいくらでもあるのですね。 東…

水温差が体力を奪うかも

朝の水温は14℃。夕方の水温は20℃。 この時期、これだけ水温差があるとメダカも体力を奪われますよね。 低いほうがある程度あればいいのでしょうけど、 朝は低くて、活動的でなくなる水温です。 これで、昼間に天気が良くて水温が上がり、夜にまた冷える。 こ…

メダカのシーズンが終了したことを実感した話

明日から10月は最終の週で、いよいよ冬がやってくるという時期になりました。 久しぶりに、メダカの無人販売所に行ったのですが、今年の販売は11月の中頃に終了となるそうです(あれ、11月末だったかな?) こういうのを見るとシーズンも終了というのを実感…

室内飼育の代わりにビニルハウスに決めた理由

冬場のメダカの飼育 冬場のメダカ、 特に稚魚をどうするか。 結構大きな問題です。 メダカは、基本的に何も食べずに水の底にじっとしています。 体が小さいと、それに耐えられずに死んでしまいます。 春まで生き残るには、1.5~2cmの大きさが必要と言われて…

ラムズホーンが増えて困る

ラムズホーンって? ラムズホーンの正式名称は、インドヒラマキガイといいます。 大きくなると2cmほどになる巻き貝です。 なぜラムズホーンを飼うのか ラムズホーンを買う理由は、 苔取り 餌の食べ残しの処理 死んだメダカの処理 です。 苔取り 水槽や水草に…

24

24JAPANが始まりましたね。 先週の金曜日で第二話。 いろいろと言われていますが、私は好きですよ。 まあ、思っていたとおりというか、許容範囲でしょ。 オリジナルでは、シーズン1~シーズン8まで制作されました。 日本でのリメイクには、かなり厳しい条…

寒いので水換えをするのにも水温には慎重に

寒い日が続きますが、水換えをしました。 10月半ばというタイミングなので、これ以上は待たないほうがいいかもしれないと。 そのかわり、水は前の日にバケツに入れておいて、温度が水槽の水と同じ温度にしておく必要があります。 つまり、水換えも二日がか…

日本学術会議の人事問題

日本学術会議の人事で菅総理が6名の任命を拒否したことで、メディアを中心に世間がざわついていますね。拒否された6名の過去の主張があれだけに、いろいろと憶測が飛び交っています。 菅総理の「総合的に、俯瞰的に」という理由も、なんだかふわっとした感じ…

日本人でよかったと思うこと

先週は出張で新潟に行っていました。 利用したホテルでの朝食はバイキングだったのですが、 さすが新潟です。 ご飯は新米を使っていました。 炊飯器の機能が良くなったおかげで 古米でも美味くご飯が炊けるようになりましたが、 やはり新米には勝てません。 …

台風の行方

台風14号がへんな方向に行こうとしています。 日本列島の南岸を東に進み、その後南方向に戻るらしいのです。 tenki.jp 日本列島の上空に高気圧があって、これに押されて北上できないでいるのです。 なので、高気圧のへりに沿って西方向に進んできました。 そ…

水温

めだかを飼っていると、水温は気になります。 春先や秋口は朝の水温、夏場は日中です。 夏場は30℃を超えることは普通にあるので、注意しています。 ずっと日除けをしているのですが、それでもどれくらいかはチェックするようにしています。 今頃は朝の水温が…

【閲覧注意】ラムズホーンの飼育をしているわけではないのに

気づいたらラムズホーンが増えてすごいことになっています。 餌の食べ残しを食べてもらいたいだけなのに、いつの間にか増えています。 久しぶりに水換えをしようと思ったら、 水槽の底にラムズホーンの違いがびっちり。 たぶん糞もこいつらのほうが多いよう…

冬が来る前にどこまで成長するか

やっぱり9月も半ばをすぎると、秋ですね。 とはいえ、まだ抱卵するメダカもいます。 いつまで抱卵するかは別にして、 採卵をするかどうかは迷いますね。 結論からいうと、 私は、放置しています。 この季節に孵化しても、 冬までに大きく育ちません。 大きく…

ストローは紙ではまずくなる

プラスチックの削減のために、 某コヒーチェーン店(Sと呼びましょうか)のアイスコーヒーのストローが紙になりましたね。 にほんブログ村 今更ながらですが、 久しぶりに、セブンイレブンのアイスコーヒを飲んだのですが、 ストローがなくなって、ストロー…

久しぶりの腕時計

今更ながらですが、腕時計を買ったのです。 しかも、Gショック!!!(これまた今更ながら) みなさんは腕時計をしますか?それとも、スマホで時間を確認しますか? 私は、腕時計で確認するほうです。古いタイプなのかなあ。 そんな私が、腕時計が動かなくな…

久しぶりのめだか

久しぶりに、めだかの餌やりをしました。 というのも、3週間近く出張に出ていたので何もできなかったのです。 いやあ、伸び放題ですね。 水草です。 出かける前に、半分ほどにトリミングした水草が もとに戻っていました。 おまけに水面いっぱいに浮草。 そ…

出張続きのうちに採卵時期が終わりました

9月とはいえ、まだ暑いです。 でも、めだかの採卵は終了ですね。 うちでは、めだかは外で飼っています。 メダカも成長していれば、水温が下がれば冬眠をして春を待つのですが、 小さいうちだと、それができません。 体力がない個体は、水温低下に体が持たず…

異種ハーレム

ブルースターダストの卵をヤフオクで買って、順調に成長していたのですが、長梅雨のせいか、3匹しか生き残りませんでした。 そのブルースターダストが卵を生むようになったのですが、残ったうち、2匹はメス。1匹はブラウン色ラメなしだったので、春先に買っ…

ツンデレめだか

最近、色づきが良くなってきた紅白です。 (写真と本文は関係ありません) 暑さのせいか、緑光が全然姿を見せてくれません。 グリーンウォーター化してきたプラケースの底の方に潜ったまま、餌を与えても浮いて来る様子はありません。 他の水槽に餌をパラパ…

危うく茹だってしまうところでした

お盆です。 暑い日が続いています。 昼過ぎから直射日光が当たる、我家のベランダ。 メダカたちはそんな環境にいます。 小さめの容器で飼っている緑光。 直射日光が当たっていたので、水温計を見ると39℃。 慌てました。 ぬるま湯です。 緑光はペアになりやす…

猛暑で小さい容器では厳しい

梅雨が開けたと思ったら、連日の猛暑です。 外での仕事は、熱中症に要注意ですね。 熱中症の危険を知らせてくれる、こんなものもあります。 エー・アンド・デイ(A&D) 黒球付き 熱中症指数モニター みはりん坊プロ AD-5698 メディア: Tools & Hardware 猛暑の…

めだかの飼育密度は密がいいか粗がいいか

めだかを飼育するときに一つの容器に、どれくらいの数のめだかを入れるのか。 疑問に思ったことありませんか。 めだかの飼育方法では、「1匹あたり1L」とか「1匹あたり2L」の水ということをよく目にします。 例えば、有名なサイトでは、 これさえ押さえれば…

孵化したての針子でも動きは早い

孵化したての針子でも動きは早いですねえ。 これを読んでいただいてる方は、卵から針子が孵化したあと、どうしてます? 卵水槽のままですか? 私は、針子が孵化したら針子水槽に移しています。 餌の食べ残しは水質の悪化を招くし、それで卵にとって悪影響に…

ようやく梅雨が明けたので、再度グリーンウォーターを作ります

久しぶりの更新です。腰痛もようやくおさまり、記事を書く気力も出てきました。 関東でも、8月になってようやく梅雨が明けました。 7月の日照時間は短く、せっかくできたグリーンウォーターも消えてしまいました。 日照時間や雨の多さは、今年の米のできや、…

梅雨明けはまだだし、腰痛がきつい4連休

コロナの感染者が日に日に増えている中、4連休に入りました。 東京都知事は、この連休の外出は控えるよう呼びかけていましたね。 だからというわけでもないのですが、 この4連休はめだか三昧かなあと思っていたところに 腰痛です。 もともと腰痛持ちなので…

7月の天気を振り返ってみると

今年の梅雨もまた豪雨による災害が起こりました。 豪雨ではないけれど、ここ横浜でも長雨が続いています。 そこで、7月の天気を振り返ってみます。 引用は、気象庁のホームページです。 気象庁 Japan Meteorological Agency なんと、晴れたのは1日だけ。 あ…

長雨で稚魚が半減どころか5分の1に

ショックです。 この一週間の間に、ブルースターダストの稚魚が5分の1ほどになっていました。 この長雨のせいです。 気象庁のホームページ(気象庁 Japan Meteorological Agency)で調べたところ、 7月に入って、日照時間が1時間以上あったのは5日しかないの…