3月のメダカの飼い方

去年からメダカを飼い始めて初めての越冬。 春も近いけど、3月のメダカってどんな感じだろう。 そんな疑問を持っているひとに読んでもらいたくて、この記事を書きました。 3月の気温は安定していない 3月の気温は安定していません。 三寒四温という言葉があ…

いつからメダカを飼い始めるか

メダカの飼育はいつから初めたらいいのか。 メダ活に興味を持って、自分も初めたい。 そう思う人も多いと思います。 では、いつから飼い始めるのか。 初めての人は疑問に思うでしょう。 そんな人に向けての記事になります。 室内で飼うならいつでもいいし、…

同じ水温でも前の日の水温によって餌の食べ方が違う

餌をやるのは水温を確認してから メダカに餌をやる水温はどれくらい? そう思った人は多いと思います。 私もメダカを飼い始めたころは、晩秋という今の季節の餌やりに迷いました。 メダカを飼い始めて5年が経ちますが、いろいろと調べているうちに、そして自…

寒気が来ています。 そのせいでこの週末は1月くらいの冷え込みだそうです。 この数日は日中は20℃ほどになり、水温も15℃超え。 今朝だって15℃でした。 これくらいになると、メダカたちの食欲は戻りますね。 それでも警戒心はあって、人影が見えるとサッと逃げ…

朝と昼での寒暖差は10℃

今朝の水温は6℃でした。 真冬なみです。 昨日が寒かったから、当然といえば当然ですね。 そして日中の水温。 15℃でした。 天気がよく、 部屋の中にいるとポカポカとして。 昼ごはんを食べた後なんてウトウトしそうになって。 メダカの様子を見ようと外にでた…

メダカ飼育容器は浅いものがいいか、深いものがいいか

深い容器か、浅い容器か。 メダカを飼う容器このことです。 うちではメダカを飼っている場所はベランダです。 そのベランダは西向き(正確には南西)なのです。 太陽の光が真上から入ってくるのなら、深い容器(プランター)がいいのでしょう。 でも、うちの…

メダカの越冬に柿の葉は必要?

メダカの越冬に柿の葉を入れておくということを聞きます。 なぜ、柿の葉がいいのでしょうか。 また、柿の葉を入れておけば無事越冬できるのでしょうか。 なぜ柿の葉を入れるのか メダカの隠れ場所 柿の葉はメダカの隠れ家になります。 水温が低くなるとメダ…

ヤフオクでメダカを購入するなら生体にするべき

ヤフオクでメダカを入手するのは、一般的な方法になりましたね。 近くにメダカ専門の販売店がなくてもいいし。 私もヤフオクでメダカを入手しました。 ただし、卵でです。 ヤフオクでメダカの卵は、正直オススメできません。 卵だと人気のメダカが安く手に入…

久しぶりに当たり年

今年のメダ活は、久しぶりに当たり年でした。 昨年、夜桜を購入してその子どもが無事越冬しました。 朱と黒の入った子と、白メダカのような子がいたのですが、 色メダカ以外は、全てメスだったのです。 そこで、近場のメダカ店で夜桜ゴールドを購入すること…

ヒメタニシの導入はうまくいくか

今年もメダカシーズンは終了で、越冬に向けた準備の季節です。 そんな季節にヒメタニシを購入しました。 ヒメタニシは、水中の苔や餌の食べ残しを食べてくれます。 その上、水の浄化能力まであるらしい。 ラムズホーンがいるのですが、数が増える割にはアオ…

11月末の気温ということで

寒い一日でした。 11月末の気温ということで、水温も低く15度。 急にこの水温は、メダカにとってきついかもしれません。 水温的には餌を食べるのだけど、 急な低下ということで食いつきはよくありません。 このまま低いままということはないのでしょうけど、…

秋ですねえ、今シーズンも終了かな

プロ野球もレギュラーシーズンが終わりつつあります。 巨人も今シーズンの最終戦が昨日ありましたね。 メダカのシーズンも終盤で、 冬越しに向けての準備をそろそろ始める地方もあるかもしれませんね。 今年は、私は夏前に採卵を終えました。 昨年は9月いっ…

朝は涼しいのだけど、日中はまだまだ暑い

今朝はラグビーW杯日本代表の試合を見るために起きました。 部屋の中は冷房をつけっぱなしなので涼しいのですが、外の気温はどうなているのかと出てみると、過ごしやすい気温になっていました。 昨夜も外に出てみると、風が吹いていて、涼しくはないけれど涼…

ザリガニ用の餌を食べ負けるミナミヌマエビ

メダカの餌の食べ残しを処理してもらおうと導入したミナミヌマエビ。 卵を産んで、その稚エビ。 餌は足りているのだろうか。 メダカの稚魚も多く食欲満点。 おまけにラムズホーンも多いので、少し不安に思い近所のダイソーへ。 ザリガニの餌を買ってきました…

伸びた水草、増えた水草

長い! 夏は水草が育つのが早い。 というか激しい。 水の浄化のために入れている水草だけど、増えすぎても困る。 困る理由は2つで、 メダカの泳ぐスペースが減ること アオミドロが付きやすいこと メダカの泳ぐスペースが減る 水草の役目は水の浄化の他に、メ…

趣味でメダカを飼っている筆者が、メダカに関するブログについて不満に思うこと

趣味で、8年メダカを飼っている筆者です。 趣味でメダカを飼っている筆者が、メダカに関するブログについて不満に思うこと メダカがブームになって、メダカを題材にしてブログやYou Tube、InstagramなどのSNSを使って発信が増えましたね。 でも、多くの場合…

メダカブームについて思うこと

数年前から「メダカブーム」と呼ばれる現象が続いています。 趣味としてメダカを飼う人々にとって、このブームは良い影響をもたらしたことは間違いありません。 でも、ブームはいつか加熱しすぎて一部のマニアのためになってしまい、趣味でいる多くの人が肩…

偏光レンズを使うと

メダカの写真を撮るときに、水面の反射が気になりますよね。 時間帯にもよりますが、太陽の光が斜めから当たっているので起こる現象です。 一眼レフだと偏光フィルターというのがあって、反射光を減らしてくれるものがあります。 Canon デジタル一眼レフカメ…

水換えで気をつけたいこと

週末のメダ活は水換えから始まります。 水槽を洗って、水を3分の2ほど取り替える。 そんな水換えのやり方を間違うと、メダカは体調を崩していまします。 では間違った水換えってどんな方法だろう。 水換えには汲み置きの水を使う 汲み置きの水を使うのは2つ…

連日の酷暑で出張している間に釜揚げになってない?

出張に出かけると、メダカがどうなっているのかと考えます。 餌は頼んでおいたので大丈夫だろう。 餌不足が心配な張子もいないし。 この時期の心配は、水の量。 連日の酷暑で水が減っているだろうし、水の量が少ないと温度が上がりやすい。 その結果、メダカ…

水換えだけだとヘドロのような沈殿物が溜まる

普段は、毎日水槽の水を500mLくらい入れ替えています。 毎日できない場合もあって、そういうときは週末に水を半分くらい入れ替えるようにしています。 でも完全入れ替えをしないと、水の底にヘドロのような沈殿物が溜まってしまいます。 目に見えるところは…

稚魚水槽がすぐに茶色い色になる

稚魚の水槽がすぐに茶色になった 1週間前に水換えをした水の色が茶色になっていました。 グリーンウォーター(GW)を薄めて飼育水にしていたのに、水の色が茶色になったのです。 水の色の変化は水質の変化 水の変化には要注意です。 見た目や臭いという感覚…

稚魚の水換え

飼育水がまずい色に 針子の水槽の水は、立派なグリーンウォーターでした。 ところが、色が少し薄くなったかなあと思ったら、あっという間にグリーンウォーターでなくなり、よく見ると茶色く見えなくもない色になりました。 透明の計量カップで水を汲んで透か…

メダカの成長に差が出たので大きさの選別をして思ったこと

メダカの卵が孵化して1ヶ月経ったので選別をすることにした メダカの卵が孵化して1ヶ月経ったので、大きさの選別をすることにしました。 孵化した時期によって大きさが(見た目で)2cm~5mmほどと、4倍ほどの差になってしまいました。 こうなると、餌の食べ…

針子にとってアオコはラグーン?

生き残り発見 卵を採るつもりのない水槽がある。 どちらかというと放置系の水槽だったりして、普段のメンテナンスは怠りがち。 そんな水槽に針子けら稚魚になるくらいの大きさのメダカを発見。 これは毎年あることなんです。 知らないうちに卵を産んで孵化す…

採卵をいつまで続けるか問題

採卵をいつまで続けるのか この時期になると頭を悩ませる問題があります。 その名も「卵をどれだけ採るか問題」。 来年に向けてある程度の数を確保したい。 でも、どれだけ親メダカまで成長するかわからない。 そして、種親として使えるメダカになるかわから…

針子は孵化して2週間までの餌の与え方が重要

孵化して2週間までの針子の生存率を上げる。 簡単なようで難しいですよね。 たくさんの卵を確保して、 その中で生き残ったメダカを育てるという方法もあります。 でも、それは効率的とは言えません。 どうすれば針子の生存率を上げることができるかを書いて…

朝のメダ活と健康の関係

朝日を浴びて体内時計をリセットする。 心身ともに健康を維持するためには、これが大切です。 精神科医の樺沢紫苑さんが、著書やYou Tubeでおっしゃっています。 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を…

出張のときのメダカの餌は奥さんに頼みます

生き物を飼っていると、家を不在にするときの世話って難しいですね。 家族旅行の場合は、家族全員留守にするのでメダカの餌やりはできません。 でも、私が出張で不在にするときは、奥さんに頼みます。 家族だれでもいいのですが、子どもたちに頼んでも断られ…

セリアのスタッキングボックスが見当たらないので別のものを付加容器にした

セリアのスタッキングボックスは、メダカを飼っている人用に販売されているのではないかと思うくらい、メダカ容器(特に針子~稚魚)にちょうどのものでした。 ところが、セリアで買おうとしたら棚になかったのです。 数週間のうちに何度か足を運んだのです…