2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

数の管理

メダカをどこまで増やすか。これは大きな課題で、 増加を抑えることは難しいことです。 一番は放置でしょう。 めだかは一年に2千個の卵を産むことがあるそうですが、 全てが孵化して大きくなることはありません。 親メダカは卵を食べます。孵化した針子も食…

抱卵再び

ミナミヌマエビが再び抱卵しました。 稚エビも大きくなってきて、そろそろ大きなケースに移そうかと思っていた矢先のことです。 水質が急に変わると卵を落とすということも聞くので少し心配ですが、これから卵が孵化するまで待つのも、今いる稚エビたちにと…

悪魔がささやきました

ミナミヌマエビ用の水槽を作ろうと、先週水を張ったプラケースにモスを入れたところ、いつの間にかモスに卵が産みつけられていて、それが孵化して稚魚がうようよと泳いでいます。 それを見ていてどうしようかと考えている私に悪魔がささやきました。 「間引…

コケ取りにミナミヌマエビ導入したものの

メダカ水槽のコケ取りに、ミナミヌマエビを導入しました。 水槽といっても、外飼いなのでプランターやプラ舟で上から見るだけです。 なので普段はミナミヌマエビを見ることはありません。ごく稀に水面近くで壁のコケをツマツマしているのを見るくらいです。 …

孵化は一旦終了かな

週末にメダカが次々と孵化しましたが、一旦終了です。 5月3日に採卵した分は、全て孵化したようです。 直接採卵したものは5月3日だったのですが、 水草や産卵床についていたものもあったので、 これらはもう少し前に産み付けていた可能性があります。 累計水…

孵化ラッシュは突然に

今日は暖かい日でした。朝から暑くなりそうな予感があったのですが、一日を通して穏やかな、気持ちのいい一日でした。 そんなこともあって、日の当たる場所にメダカの卵を置いていたら、孵化ラッシュとなってしまいました。 一昨日、一匹孵化しているのを確…

四月と五月の気温変動

調子に乗って、気温に関してもう少し調べてみました。 2015年から2017年までの3年間の4月と5月の平均気温の 傾向についてです。 もちろん毎日の変動はあるのですが、 2か月間のトレンドを見ると若干違いがわかります。 2016年は、4月のうちは気温が高かった…

五月の気温

ゴールデンウィークが明けて二日。雨が降り、 寒い日が続いています。今年が特別なのかと思って、昨年の気温を気象庁のホームページ( http://www.jma.go.jp/jma/ index.html)で調べてみると同じようなものでした。 昨年5月を10日ずつ前・中・ 後期に分けて…

天候不良

雨が続いているので、餌やりは控えています。気温も低いので。 これが夏場なら水温はさほど低くはないのでしょうが、これから上がろうかという時期なので、メダカたちも戸惑っているかもしれません。

潮干狩りに行ったはいいけれど

ゴールデンウィークだし、あまり期待せずにと思っていました。海の公園に潮干狩りにいってきました。つい数日前にyahooニュースに出ていましたが、これでは採りつくされるなと思っていました。それでも気分だけでもと思っていました。 ところがです。 全く採…