2023-01-01から1年間の記事一覧

今年も針子が生まれました

今年も生まれました。 針子の写真を撮るのは難しいですね。 毎年のことですが、ここからどれくらい生き残るのかが大切です。 生まれて2週間までに堕ちる原因は、大部分が餓死です。 針子は生まれて2日ほどは、お腹に養分を抱えているので餌を食べることはあ…

フンの量がすごい

写真は、昨日回収した夜桜の産卵床です。 その中の黒い点々は糞。 メダカは一匹も孵化していないので、もちろんメダカの分ではありません。 犯人の正体は、貝(ラムズホーン)です。 ここの貝は入れたものではありません。 卵の孵化用なので貝は入れません。…

メダカ飼育の楽しみ方

メダカを飼って何が楽しいの?聞かれることがあります。 興味のない人にとってはそんなもんでしょう。でも、始めてみるといろいろ楽しいことが出てくる。趣味ってそんなものですね。私の場合、きっかけは子供の教材でした。 小学校でメダカを観察するために…

老いたメダカ、若いメダカ

毎年メダカの卵を採って、子どもを育てていると数がどんどん増えます。 メダカの寿命が1年ではないからです。 自然界でのメダカの平均寿命は2年と言われています。 一方、飼育環境下だと4年生きることも少なくありません。 一番大きいのは天敵がいないことで…

夏日キター

メダカの産卵シーズンなのに、わが家のメダカはまだのようです。 原因はわかっています。 わが家では、ベランダでメダカを飼っているのですが、日当たりがあまりよろしくないのです。 昼前になると、太陽の光が当たり、水温も上がるのですが、早朝はそれがな…

今週末のメダ活予定

水替え グリーンウォーター化が進んでいる、 GW前に全交換したのに、グリーンウォーターになっている。 今度は全交換ではなく、2/3号館の予定。 その際、日向土をせっかく買ってきたので入れることにしよう。 もう何年も使っている赤玉土も交換したいけど、…

水温が15℃以上と以下では食欲が違う

早朝の地震はびっくりしましたねえ。 みなさんは大丈夫でしたか? さて、私のメダカの餌やりは朝です。 6時ごろ、歯を磨きながら餌やりと観察をしています。 その時に水温もチェックしているのですが、15℃を境に餌の食いつきが全く違います。 GW後の数日は寒…

メスしかいなかったので大急ぎで購入しにいった話

メスしかいない うちには茅ヶ崎の無人販売所(動画にもなっていて比較的有名)で昨年買った夜桜の子供がいます。 朱黒の二色のもの 黒字にブルーのラメがのっているもの 白メダカみたいな真っ白のもの さて、繁殖しようとオスメスの確認をしたところ、 ビッ…

産卵シーズンもそろそろですが今年は抑えます

今年の目標は”数を抑える”です メダカを飼い始めると避けて通れない悩み。 それは卵のとりすぎ問題です。 今年こそは抑えるぞと思いながら、メダカが卵を生んだら次々と採卵してしまいます。 そのため、メダカの飼育スペースが大きくなるばかり。あるいは過…

メダカフェスティバルに行ったのだけど

はじめに書いておかないと誤解を生むかもしれないが、私は高価なメダカには興味がない。 世の中には、高価なメダカがわんさか出てきた。 品種改良が進み、ブームによって、新しいメダカはウン万円という価格で取引されている。 私はそんなメダカには興味がな…

今年のメダ活動目標

水温の変化 朝の水温が安定して12~13℃をキープしています。 この数日花冷えが続いていて、日中の気温が上がらないのでこれ以上にはならないのですが10℃を切ることもなくなりました。 昼間の水温はわかりません。 仕事なので。 3年前はテレワークだったので…

メダカが痩せていない

グリーンウォーターが春まで保てた 春までグリーンウォーターが残りました。 容器によっては、水質が劣化したような色になった水もありました。 そんなときは、問題のない立派な(?)グリーンウォーターで水を作り直して過ごしましたよ。 メダカの健康も保…

冬の暖かい日のメダカ

冬の暖かい日には水面に メダカも冬眠します。 眠るというよりも、水の底でじっとしています。 でも、温かい日は水面に上がってきます。 年明けの横浜は、春先のような(大げさかな)天気でぽかぽかしているので、メダカが水面に上がってきます。 日中は水温…