稚魚の餌

ついに来ました。特別給付金の申請書です。これ、決まってから、申請書が届くまでにずいぶん時間がかかりましたね。やっぱりシステムの問題ありですね。マイナンバーと銀行口座が紐付いていたら、ここまえ時間はかからないだろうし、手続きに手間はかからないでしょうに。ともあれ、給付の手続きをされている方々。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

 

 

さて、めだかの稚魚の話です。

我が家では、稚魚のえさは人工飼料を使っています。

 

ブログやYou Tubeでは、

生クロレラやミジンコを使っている人がいますが、私は今は人工飼料だけです。

 

以前、ゾウリムシはやったことがあります。

タネをヤフオクで落札して、培養してってことをやりました。

でも、これって臭いんですよね。

 

生クロレラは、多すぎるし。

タレビン1本で何トンというレベルだったりして、

ベランダでメダカを飼っている者には不相応です。

 

ミジンコは管理が難しそうだし、

ミジンコを培養するのにミジンコの餌が必要なので、

何をしているのかわからなくなります。

 

それだけ奥が深いというか、

いろんな楽しみがあるということですけどね。

 

稚魚の餌は、うまくグリーンウォーターができればそれで十分だと私は思っています。

 

めだかを飼い始めた年は、うまくできたのですよ。

でも、改良メダカに手を出してからできなくなりました。

 

それって、世話をやりすぎるからなんですけど。

はじめは、ほとんど放置でした。

 

次から次に生まれてくる稚魚にそんなにかまってられないので、

たらいを稚魚用水槽にしてどんどん移していく。

多少水が濁っても放置。

グリーンウォーターができてそれが餌になるから、ますます放置。

 

そんな感じでした。

 

改良メダカを飼うようになって、

大切にしなきゃと手間をかけるようになって

グリーンウォーターにならなくなりました。

 

濾過材をいれて定期的に水換えをして。

そりゃ水がきれいな状態に保たれるのですから、

グリーンウォーターにならないですよね。

 

なので、

今年は反省して放置です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村