ベーコンをつくってみた(その2~燻製から試食・本食)

前回の記事

一週間前に下ごしらえをした肉を、燻製にしてベーコンを完成させました。
 
 
f:id:kyooyaji:20161224213923j:image

塩抜き

1週間塩漬けにした豚肉の塩抜きをします。ボールに張った水に半日漬けておきました。その間に2時間おきに水は取り替えました。
 

乾燥

塩抜きができたかどうかを味見をして確認します。もちろん、焼いて。
燻製をしたら、味が凝縮するので、この段階では薄いと感じる程度がいいらしいです。この味見の肉の量が小さすぎて失敗したことは後で書きます。ある程度(味が確認できる程度)の大きさで確認したほうがいいと思います。
 
まあ、こんなもんかということでキッチンペーパーで水気を取り、冷蔵庫で一晩乾燥しました。
 

いよいよ燻製

さて、最終工程の燻製です。自宅はマンション。ベランダでやるか、外に出ようか迷ったのですが、ベランダで決行することにしました。道端に出てでもよかったのですが、それでは長屋でさんまを焼いていた山田さち子になってしまうので、あくまでも自宅の範囲で。
 
それでも燻し出すと、燻製器から漏れる煙の量が気になり、急きょ家の中に。結局キッチン(換気扇の真下)での燻製になりました。匂いは同じですが、煙は拡散して吐き出してくれるので。
 
スモークウッドよ呼ばれるブロックタイプのものを使用しました。ブロック1つで1時間半ほどと書かれていました。ガスコンロで火をつけて、煙が出てきたら燻製器に投入です。
 
途中温度を確認しました。専用の温度計はないのですが、てんぷらなべについていたもので十分代用できます。燻製器の上部(天井近く)で測っていたのですが、なかなか上がらず最高で55度程度でした。材料がある箇所はもう少し高かったのかはわかりません。まあ、焼いて食べるのだからと言い聞かせて納得しました。
 
煙が止まるまで、2時間半ほどでした。
 
f:id:kyooyaji:20161224214007j:image
 
 

試食~本食

3時間ほど冷蔵庫で寝かせて試食です。本当はもっと寝かせたほうが味がなじんだかもしれませんが、日曜日ということもあり、先に延ばすのはためらいがありました。
とりあえず、ちょっとだけ食べるかと思って焼いたのですが、思いのほかおいしくて止まらなくなりました。試食のつもりが本格的に食べて一気になくなりました。
 
f:id:kyooyaji:20161224214029j:image
 

感想と反省

ソミュール液に浸けこんだものはよかったのですが、塩をもみこんだ方は塩辛くて多くは食べられませんでした。これはサラダやパスタに入れると塩味がちょうどよかったのかもしれません。塩抜きで、確認をするための肉片が少なくて、塩味を確認できなかったのですね。味見はちゃんとできる量でやりましょう。
 
作ったベーコンは、フライパンで焼いて食べました。下の坊は「肉じゃん」と言っていましたが、確かにばら肉を焼いただけのような気もしましたが、ベーコンというものがそういうもので、ばら肉を塩漬けにした後燻製にしたものなのでまさに下の坊のいうとおり「肉」です。普段ベーコンというとスーパーで買ってきたものしか食べないので、自分で作ったものはベーコンとして認識できないのでしょう。味は全然違いますから。
 
さて、もう一度作るかというと、作ります。自分で作ったベーコンはおいしいですから。ただ、燻製をどこでするかは考えておかないといけないかもしれません。
 
あと、もっとはやくアップしなければ。なんだかんだで、一週間後のアップはひどい。
 
 

瞑想により頭がよくなるらしい

 
 
LifehackerにIQを23高くする習慣が紹介されていました。
 
 
その方法は「瞑想」です。
瞑想はストレスが減る、気分が向上するといった心理的な効果だけではなく、知能が高くなることも研究によって明らかになっているそうです。ある研究者の研究によると、瞑想をした人のIQは平均で23も高くなったそうです。
 
1日20分ほどの瞑想でいいそうで、どういう音楽がいいかなど紹介されています。
 
 

ベーコンをつくってみた(その1 ~下ごしらえ)

訳あって、ベーコンを作ることにしました。

手順は簡単です。

豚のバラ肉を塩漬けにして、塩を抜いて一晩乾燥させ、燻製にする。手順は3つです。

 

簡単ですね、なんて嘘です。初めてなので手順だけ見ると簡単なのですが、実際はどうなのかはやってみなければわかりません。

 

とりあえず、この週末は塩漬けにするところまでです。

 

塩漬けは二通りの方法があります。

 

ソミュール液に漬ける方法と、塩を塗る方法です。

 

ソミュール液とは塩水です。

10~30%の塩水らしいのですが初心者は15%くらいがいいだろうとのことなので、15%のソミュール液を作ります。

 

1L(1000g)の水に対して、150gの食塩、食塩の半分の三温糖(茶色い砂糖)、あとは込のハーブ(胡椒、タイム、バジルを使いました)です。食塩の濃度はこれでは15%ではないのですが、それは突っ込まないでくだい。計算が簡単になるようにこうやっています。

 

水を沸かして、そこに食塩等と、ローリエを入れて20分ほど煮ます。それを冷まして、ジップロックに肉と一緒に入れて終了。冷蔵庫で一週間かけて塩漬けにします。

 

食塩を直接塗って塩漬けにする場合は、肉の重さの2%程度が目安になるそうです。

 

さて、一週間後を楽しみに今日のところはこれにて終了。

 

燻製にはダンボール製の組み立てのものがあるのでこれを使おうと思っています。

 

 

スーパーマリオランの配信まであと少し

iPhoneスーパーマリオともいえる、スーパーマリオランの選考体験リポートがLIFEHACKERで紹介されています。
 
マリオは常に走っていて、ユーザーはジャンプをして障害をよけたり、アイテムをゲットしたりするそうです。
 
配信まで一週間を切りました。配信直後は、話題になるでしょうねえ。
 
くれぐれも車の運転中や歩きながらのゲームはやめましょう。せっかく面白いゲームも、ユーザーしだいでポケモンgoのように悪者にされてしまいます。

店で出されたものはそのまま食べたほうがおいしいか

カレーライスは子供から大人まで大好きな食べ物の一つだと思っています。私は今でも、一日三食カレーライスでも大丈夫です。
ところで、カレーライスを作るときに、カレールーをミックスるすることは間違っていることを知っていました?
メーカーでは、最もおいしくなるように、スパイスの配合を決めているそうです。なので、別々のカレールーを混ぜてしまっては、メーカーが作った味を壊してしまうのです。複数のカレールーを混ぜるとおいしくなるというのは都市伝説だったのです。
まあ、味覚は人それぞれなのでメーカーの作ったものではちょっと物足りないという人もいると思います。そんなときは、スパイスを加えてみてはいかがでしょうか。
 
ところで、カレールーではありませんが、先日焼き鳥屋さんが「焼き鳥を串から外さないでほしい」というブログを投稿して、ちょっと話題になっていますね。
 
 
これ、10年位前に焼き鳥屋さんで言われたことがあります。「焼き鳥は串から外さないで食べたほうがおいしい」って。その焼き鳥屋さんの店主(焼いている人)に言われたのです。
 
カレールーや焼き鳥だけではないと思います。
 
最近はラーメン屋では、麺の硬さや味の濃さ、油の量を好みに合わせてくれるお店も多くなってきました。それでも、ラーメンを作っている人が、おいしいものを作っていると思って作っているのだから、ノーマルが一番おいしいのではないかと思ったりもします。
 
みなさんは、どうしていますか?
 

iPhone6sのバッテリー不具合は、まず電話で確認

2015年9月から10月までに製造されたiPhone6sに不具合があり、バッテリーが半分ほど残っているにもかかわらず、シャットダウンしてしまう問題に対して、appleはバッテリーの無償交換を行うことを発表しました。
 
 
 
このニュースは、もう多くの方が知っているのかもしれません。
 
このニュースでは、自分が持っているiPhone6sが対象となるのかはシリアル番号を調べてもらわなければならないと書かれていて、アップルストアか契約プロバイダに持ち込んで確認をしなければならない。しかも持ち込む前に予約が必要と書かれています。
 
全てのニュースで同じことが書かれているのかはわかりませんが、自分のiPhone6sのシリアル番号が対象であるかどうかは、ショップに持ち込まなくても確認できます。
 
私は、ショップに持ち込まずに確認しましたので紹介したいと思います。
 
まずは、アップルストアに電話をしてください。
 
これで終わりです。
 
電話で自分の機種のIDを伝えると、オペレーターがその場でシリアル番号を調べてくれます。
 
自分のiPhoneが対象機だったら、バッテリーの交換にどれくらいの日数がかかるか。だったら、いつ持っていこうかと予定を立てるのにアップルストアに電話をしたのが正解でした。オペレーターのお姉さんが丁寧に対応してくれ、ほんの10分程度で確認がとれました(私のiPhoneは対象機ではありませんでした)。
 
電話をしても結構待たされる経験をした人も多いと思います。アップルストアも同じですが、なんどかチャレンジしてみるとあっさりと繋がることもあります。ちなみに私は2回目にあっさりとつながりました。 
 
みなさんも気になったら、まずは電話で問い合わせてみてはいかがでしょう。
 

しまった!身の回りになかった!

私は打ち合わせの待ち合わせには、30分前には周辺に行くようにしています。

集合場所には10分前くらいに行きますが、最寄りの駅には30分くらい余裕を持って着くようにしています。そして、その周辺にある喫茶店(最近ふうにいうとコーヒーショップ)でコーヒーを飲んで時間を潰します。

 

昨日もそうして駅周辺にあるTULLY'Sに入りました。

 

よくよく考えたら、TULLY'Sってあまり利用しないんですね。

 

そしてホットコーヒーを注文しました。すると、カードを進められたのです。TULLY'Sカードは、カードで支払うと10円引きになります。

 

www.tullys.co.jp

 

コヒー1杯が320円なので、そのうちの10円というと3%です。銀行の金利が0円の時代に3%は大きいです。 

 

最近はなんでもプリペイドカードでの先払いになっているのだなあ、なんてコヒーを飲みながらのんびりしているときに気づいたのです。

 

10円値引きは大きいのだけど、私の生活圏内、通勤ルートや自宅、会社の周辺にはTULLY'Sがなかったのです。

 

どうりでTULLY'Sの利用頻度がすくなかったはずです。

 

3%という値引率もお得感がありますが、利用しないのであれば無駄な投資ですね。