NVボックスは売っていないんです

メダカの飼育容器に”NVボックス”を使っている人が多いそうです。

 

いろんなものを入れておける、道具箱ですね。

 

でも、私の生活範囲では見ないのです。楽天で探してみました。これです。

 

 

私が普段行くホームセンターには、上で書いたようにNVボックスはなくて、代わり(といってはなんですが)に置いてあるのがNFボックスです。

 

 

若干形が違うのが短い方の辺の持ちて部分ですね。

 

メダカの飼育によく使われているサイズが13Lらしいのですが、200円ほどNVボックスの方が安いようです。通販で買うと小口だと送料がかかるので、一般の人は悩ましいところです。

 

ホームセンター2件回ってみましたが、置いていませんでした。

 

コメリにはあるようですが、私の生活範囲ではコメリはないんですねえ。

 

お取り寄せでもしてみようかしら。

お迎えが来たかと思ったら

わが家のメダカのうち、ヒメダカは大家族です。ずいぶん里親に出したのですが、それでもまだ多く残っています。

 

その家族の父親は一匹です。その父親がそろそろのようなのです。

 

現役のころからやせていたのですが、餌は食べるのですがやせ細っています。

 

今朝、水草の上に横たわるようにしていたのですが、水槽から出そうとすると逃げていきました。泳ぎ方もふらふらしていて、弱弱しくて。

 

夕方前にも、マツモの葉にからまるように横になっていました。

 

メダカの寿命は2年ほどだそうなので、そろそろなのでしょう。

 

多くのメダカたちが彼の遺伝子を残しています。ただ、血が濃くなるのはよくないのでシロメダカやクロメダカと混泳させています。

まだまだ暑いですが、少しずつ秋が近づいています

8月の半ば過ぎ採卵した卵から孵化した稚魚たち。生まれて一か月が経ちました。

 

f:id:kyooyaji:20180918175343j:plain

 

涼しい日が続いていましたが、昨日からまた暑くなりました。でも秋は少しずつ近づいています。

 

朝のテレビで聞いたのですが、上空には秋の空気になっていて、温度が低いのだとか。昨日夕方に関東で降ったゲリラ豪雨は、地上が暑いために上昇気流ができ、上空で急激に冷やされたことが原因だそうです。

 

今日、この記事を書いている段階では雨は降っていませんが、この後同じように雨が降るかもしれません。

 

で、孵化後一か月が経つ稚魚たちです。

 

f:id:kyooyaji:20180918175456j:plain

 

来年の春まで無事生き残るには、寒くなるまでにある程度の大きさになる必要があります。まだ稚魚用の餌しか食べることができない大きさです。だいたいの目安として、成魚用の餌が食べられるようになる大きさになることが必要でしょうか。

 

カオスのプラ舟

プラ舟がカオス状態です。

 

今年の夏は暑かったせいかアナカリスがモサモサに繁茂しました。

 

どれくらい育つのだろうと思っていましたが、悠長なことを言っていられないのは、メダカの泳ぐスペースがなくなってしまったからです。

 

もちろん水の中にスペースはあるのでが、たいていは水面を泳ぐメダカたちを見ていると、どうしても窮屈そうに思えたのです。

 

そこで、めだかの泳ぐスペースを確保するためにバッサリカット。

 

奥から手前までを道のように確保したのでした。

 

でも、毎週末はそれをしないとすぐに伸びてしまうのですね。恐ろしや。

 

 

で、この一週間は涼しかったのですが、今度は浮草と水草(名前は忘れました)です。

 

水草は、伸びた一部をカットして移植したものです。春先に5cmほどだったものがそこら中に伸びています。

 

こんなに繁殖力があったのですね。浮草ともどもなんとかしないとなあと思っています。

 

「おとひめ」は粒がでかい

メダカの餌を買いました、楽天で。

 

おとひめ。

 

ちょくちょくネットで名前を見ていたので、興味があったのです。

 

餌が切れかけていて、出張があったので新しい餌を買いにいく時間がなかったので楽天で買おうということにしたのです。

 

使ってみた感想。

 

「粒がでかい!」

 

使ったことのある人は同じ感想をもつと思います。

 

市販のものはメダカたちの口の大きさに合ってそうなのですが、「おとひめ」は胸やけしそう。

 

↓ 普段使っているのはこれです。

 

 

 

成魚に与えるときはそのままでもいいでしょうけど、稚魚には指ですりつぶしてあたえないとだめですね。

 

すりつぶしのは簡単でした。

 

暑いにもかかわらず

f:id:kyooyaji:20180909160526j:plain

 

f:id:kyooyaji:20180909160602j:plain

 

暑いにもかかわらず、食欲があります。

写真を撮ろうとしても、餌を求めてうろうろして、

ブレブレの写真しか撮ることしかできません。

 

平日は一日二回しか餌をもらえないのですが、

休日は三回もらえます。

 

秋が来て、冬を迎える前にしっかりと脂肪をため込んで

厳しい季節を乗り越えてもらいたいものです。

 

それはそうと、食べたよね。卵。

f:id:kyooyaji:20180909160847j:plain

 

写真ではピンボケになってしまいましたが、

口の左についている白いボーっとついているのは卵です。

 

スマートEXはけっこう微妙だった

遅ればせながら、初めてスマートEXを使ってみました。座席をネットで予約して、改札はSuicaでタッチってやつです。

 

クレジットカードとの紐づけがあるので、Suicaは定期と別にしました。

 

そうすると、改札で二枚のSuicaで手続きをしないといけません。まあ、これは想定の範囲でした。自動改札で二枚タッチすればいいだけならとおもったのですが、甘かったという程度のことでした。

 

もう一つ想定外のことがありました。

 

スマートEXでの予約は、あくまでも新幹線の範囲内でです。これがくせものです。

 

新幹線の切符は、新横浜駅を利用しての乗車なら横浜市内のJR駅の利用ができます。つまり、新幹線を新横浜で降りた後も在来線が使えるのです。でも、スマートEXを使った場合は新横浜駅までの乗車券は必要になるのです。

 

横浜駅を定期で乗り降りしている人は、横浜から新横浜までの料金が必要になるんです。

 

スマホで予約して、Suicaで乗車は便利です。でも、在来線は乗り継がないというのは想定外でした。利用の区間によって切符を買うなど少し考えないとダメですね。