都民ではありませんが、都知事選を振り返ってみました

注目の都知事選が終わり、小池百合子が当選しました。
この結果が波乱なのか、そうでないのかはわかりませんが、私は小池さん支持でした。ちなみに私は都民ではないので投票権はないのですが。
 
桝添さんがああいう辞め方で都知事を辞任し、その前の猪瀬さんに続き自公が推して就任した知事が連続で不祥事により任期半ばで辞めることになったので、民進党から蓮舫さんあたりが立候補したら勝つに違いないと思っていました。
 
しかし、参院選と時期的に微妙であることと、これは評論家の推測ですが、民進党での代表を狙う彼女としては都知事ではなく国会議員を選びました。
 
一方小池さんはというと、立候補者が様子見をしているとみると、さっと手をあげてしまいました。この差ですよ。織田信長桶狭間の戦いと同じで、誰も思いもしないタイミングで一気に攻める。元々の知名度もありましがた、この思い切りの良さが選挙戦に効いたのではないでしょうか。
 
 
さて自公です。後だしジャンケンが選挙に有利というあまり根拠のないジンクスに頼ったのか、もったいぶって増田さんを擁立しました。元岩手県知事の肩書も地味で、これといった功績もなければ東京ではその他大勢です。事項推薦という肩書(?)がなければ「誰?」ということで2人+その他の「その他」のグループになっていたでしょう。事項推薦がなければ立候補もしなかったでしょうが。そういう意味では自公としては桜井パパを担げなかったことは、この選挙では苦しいスタートだったと思います。ひょっとしたら民進党蓮舫さんも桜井パパが気になって手をあげ損ねたのかもしれません。
 
自民党にとって最悪だったのは、猪瀬元都知事の暴露でしょう。これについてはさんざんニュースになっていますが、自民党員だけならまだしも、その家族まで拘束の対象として、この拘束を破れば党員資格のはく奪という恫喝まがいのことをしていたことが広く知れ渡りました。
 
そして選挙戦終盤の石原元都知事の女性蔑視ともとれる発言がありました。
 
こうしてみると、自公(自民党といってもいいかもしれません)の体質そのままだったのでしょう。つまり、増田さんは元官僚ですから、いわゆる族議員です。岩手県知事時代には箱モノ行政で岩手県の赤字を増やしただけだったということも聞きます。そんな候補者の応援で女性蔑視的発言に対する増田さんと応援者の反応。会場には笑いが起こったらしいじゃありませんか。
 
これを小池さんは、鳥越さんと違ってうまく利用しました。結果的に小池さんへの好アシストになってしまいました。
 
 
鳥越さんは、週刊誌の女性問題の記事で足を引っ張られたとの見方がありますが、よそ外にポンコツだったとうことでしょう。よくジャーナリストをやってこれたと思うくらい。もしくはジャーナリストは政治家には向いていないのかもしれません。
 
第一声が「がん検診100%」。これでは普通の感覚だったらずっこけます。そしてテレビで主要3候補による討論では小池さんに「ガンサバイバーに対する差別だ」と食って掛かる始末。これ、おじいちゃんが、自分が気に入らない嫁の言葉にたいして食って掛かっているのに似ていませんか?小池さんの石原元知事の「厚化粧」発言をさらっと指摘しただけの対応を見習ってほしいものですが、順番が逆でした。
 
選挙戦終盤に差し掛かり、「反安倍」、「脱原発」、「非核都市宣言」です。
反安倍は都政には関係ありません。都知事がトップです。あるとしたら、議会での自民党との対決でしょう。
脱原発ですが、原発を廃止したら電気料金は上がります。そこまで都民に訴えなければだめでしょう。それに原発は東京にはありません。他県が原発を誘致しているものを都知事の権限で辞めさせることができるのでしょうか。まるでピントはずれです。
非核都市宣言は自由にしてもらって結構ですが、だから?くらいですね。ひょっとして原発とからめてのことだったかもしれませんが、原発核兵器は全く異なります。何言ってんの?って感じです。
鳥越さん、まったく政治家としては能力はなかったということですね。週刊誌の記事以前の問題です。
 
 
都知事選は、実質3候補の争いの中、終始小池さんがリードを保ち、うまく戦ったという印象でした。
 
 
政見放送を見ていて面白かったのは、竹井さん。椅子から転げ落ちてしまいました。そしてマック赤坂さんですね。区議が都議を兼ねるっていうのは、他の候補者にない新しい視点でした。